- 詰め物・被せ物・入れ歯が目立つ
- 歯の色や形にコンプレックスがある
ご自身の歯に自信がなく、思いっきり笑顔になれずにいませんか?
セラミックなどの材料を使い、白く美しい見た目で、
かみ心地にもすぐれた歯にすることができます。
歯科治療でコンプレックスを解消し、
笑顔に自信を持って、オシャレやお出かけを楽しみましょう!
当院の詰め物・被せ物治療の特徴
色合いにこだわって製作できます

セラミックの色合いは熱を加えることで調整しています。
当院は院内に専用の機器を導入しておりますので、細かくセラミックの色を調整することができ、天然の歯の色に近づけることはもちろん、患者さんのご希望のお色に整えることが可能です。
信頼のおける技工所と連携しています

歯の詰め物や被せ物などの修復物は外部の技工所で製作されますが、技工所によって得意な技術は異なります。
そのため、症状に適した修復物を院長自身がしっかり見極め、信頼のおける技工所に依頼しております。当院では腕のいい数社と連携を取っており、仕上がりにも妥協を許さないため、高品質な修復物のご提供が可能です。
材料・治療法の種類
被せ物
コバルトクラウン

- 見た目の美しさ
- ★
- 変色のしにくさ
- ★★★★★
- 耐久性の高さ
- ★★★★★
歯科用材料として広く活用されており、身体への悪影響が少ない被せ物を作ることができます。
メリット
- 生体親和性が良い
- 費用が比較的安い
デメリット
- 金属色が目立ちやすい
- 金属アレルギーのリスクがある
ゴールド系(18金・PGA)

- 見た目の美しさ
- ★
- 変色のしにくさ
- ★★★★★
- 耐久性の高さ
- ★★★★★
文字通り金(ゴールド)で作られた被せ物です。
金属アレルギーが起こりにくく、歯への適合性やかみ心地も良好です。
メリット
- 金属アレルギーが起こりにくい
- 歯への適合性が良い
- かみ心地が良好
デメリット
- 金色のため目立ちやすい
- 材料費が比較的高い
ジルコニアボンド

- 見た目の美しさ
- ★★★★★
- 変色のしにくさ
- ★★★★★
- 耐久性の高さ
- ★★★★★
内側にジルコニア、外側にセラミックを使った被せ物です。金属を一切使わないため、アレルゲンとなることがありません。また、金属色が透けることなく、審美性にも優れた被せ物といえます。
メリット
- 見た目が美しい
- 金属アレルギーのリスクがゼロ
デメリット
- セラミックは強い衝撃がかかると割れることがある
- 費用が比較的高い
メタルボンド

- 見た目の美しさ
- ★★★
- 変色のしにくさ
- ★★★★★
- 耐久性の高さ
- ★★★★★
内側に金属、外側にセラミックを使った被せ物です。金属で支えられているため、強度には優れますが金属色が透けて見えるというデメリットもあります。
メリット
- 耐久性が高い
- 比較的費用が安い
デメリット
- 内側の金属色が透けることがある
- 金属アレルギーのリスクがある
オールセラミック(e-max)

- 見た目の美しさ
- ★★★★
- 変色のしにくさ
- ★★★★★
- 耐久性の高さ
- ★★★★
内側も外側もセラミックで作られた被せ物です。透明感が高く、金属アレルギーのリスクもゼロですが、強い力がかかると割れることがあります。
メリット
- 天然の歯に近い色を再現できる
- 透明感が高い
- 金属アレルギーのリスクがゼロ
デメリット
- 強い衝撃が加わると割れることがある
- 費用が比較的高い
オールジルコニア

- 見た目の美しさ
- ★★★
- 変色のしにくさ
- ★★★★★
- 耐久性の高さ
- ★★★★★
内側と外側の両方がジルコニアで作られた被せ物です。非常に硬く、壊れないのが特徴です。金属アレルギーのリスクがなく、天然の歯に近い白さを再現することが可能な材料です。
メリット
- 非常に硬くて丈夫
- 白くて美しい
- 金属アレルギーのリスクがゼロ
デメリット
- 費用が比較的高い
- 美しさはオールセラミックに劣る
デメリットである経年劣化での変色、プラーク(歯垢)が付きやすいといった点を考慮して、他の材料をおすすめしております。
詰め物
ジルコニア

- 見た目の美しさ
- ★★★
- 変色のしにくさ
- ★★★★★
- 耐久性の高さ
- ★★★★★
ジルコニアで作られた詰め物です。非常に硬く、壊れにくいのが特徴です。金属アレルギーのリスクがなく、天然の歯に近い白さを再現することが可能な材料です。
メリット
- 非常に硬くて丈夫
- 白くて美しい
- 金属アレルギーのリスクがゼロ
デメリット
- 費用が比較的高い
- 美しさはオールセラミックに劣る
オールセラミック(e-max)

- 見た目の美しさ
- ★★★★★
- 変色のしにくさ
- ★★★★★
- 耐久性の高さ
- ★★★★
内側も外側もセラミックで作られた「詰め物」です。透明感が高く、金属アレルギーのリスクもゼロですが、強い力がかかると割れることがあります。
メリット
- 天然の歯に近い色を再現できる
- 透明感が高い
- 金属アレルギーのリスクがゼロ
デメリット
- 強い衝撃が加わると割れることがある
- 費用が比較的高い
ゴールド系

- 見た目の美しさ
- ★
- 変色のしにくさ
- ★★★★★
- 耐久性の高さ
- ★★★★★
文字通り金(ゴールド)で作られた「詰め物」
です。
金属アレルギーが起こりにくく、歯への適合性やかみ心地も良好です。
メリット
- 金属アレルギーが起こりにくい
- 歯への適合性が良い
- かみ心地が良好
デメリット
- 金色のため目立ちやすい
- 材料費が比較的高い
PGA

- 見た目の美しさ
- ★
- 変色のしにくさ
- ★★★★★
- 耐久性の高さ
- ★★★★★
PGAとは、白金加金と呼ばれる材料で、安全性の高い金と白金(プラチナ)によって構成されています。一般的な金合金よりも強度が高く、耐久性にも優れています。
メリット
- 安全性が高い
- 金や金合金よりも目立ちにくい
- 耐久性に優れている
デメリット
- 費用が比較的高い
- セラミックと比べると目立ちやすい
ラミネートベニア

- 見た目の美しさ
- ★★★★★
- 変色のしにくさ
- ★★★★★
- 耐久性の高さ
- ★★
ラミネートベニアとは、エナメル質を一層削り、セラミック製のチップを歯の表面に貼り付ける治療法です。歯の変色や歯の形態異常などを短期間で改善することが可能です。セラミック製のチップは非常に薄いため、装着の際に削る歯の量もごくわずかで済みます。